㈸−7
新規発症持続性連日性頭痛はどのように診断し治療するか


2) Li D, Rozen TD. The clinical characteristics of new daily persistent
  headache. Cephalalgia 2002;22:66-9.
論文抄録
New daily persistent headache (NDPH) is a subtype of chronic daily headache. The literature on NDPH is scant and its true aetiology is unknown. A retrospective chart review was carried out from a computerized database at the Jefferson Headache Centre from August 1997 to May 2000 to identify patients with NDPH using the Silberstein et al. criteria. Forty women and 16 men were identified. Age of onset ranged from 12 to 78 years. The peak age of onset was the second and third decade in women and the fifth decade in men. Eighty-two per cent of patients were able to pinpoint the exact day their headache started. Onset occurred in relation to an infection or flu-like illness in 30%. A prior headache history was found in 38% of patients. A family history of headache was documented in 29%. The duration of daily headache ranged from 1.5 h to 24 h; 79% were continuous. Nausea occurred in 68% of patients, photophobia in 66%, phonophobia in 61%, and lightheadedness in 55%. Laboratory testing and neuroimaging in all patients was normal except for Epstein-Barr virus antibody titres, which were positive in 71% of seven patients tested, representing past infection. NDPH appears to be a female-predominant disorder, marked by a continuous daily headache with associated migrainous symptoms. Over 80% of patients could state the exact date their headache began. One-third of patients developed NDPH with a flu-like illness.
文献 PubMed−ID

PMID: 11993616

エビデンスレベル


文献タイトル (日本語)

新規発症持続性連日性頭痛の臨床的特徴

目的
新規発症持続性連日性頭痛の臨床的特徴を検討する
研究デザイン
症例集積研究
研究施設
米国のジェファーソン頭痛センター
研究期間
1997年8月より2000年5月まで
対象患者
新規発症持続性連日性頭痛の 30人
介入
1997年8月より2000年5月までの間に,米国のジェファーソン頭痛センターを受診した患者のデータベースを用い,Silbersteinらの新規発症持続性連日性頭痛の診断基準を満たす症例を抽出.問診表が不完全であった症例は,電話にて調査.
主要評価項目とそれに用いた
統計学的手法

診断基準を満たした 30例の性,発症年齢,誘因,家族歴,随伴症状,EBウイルス抗体価などの臨床像を検討
結果
男性 16例,女性14例.発症年齢は12歳から78歳.発症のピークは,女性は10代と20代,男性は40代.82%は発症した日を正確に答える事ができた.感染やインフルエンザ様疾患に引き続いて発症したものが30%.家族歴は29%,吐き気は68%にみられ光過敏は66%,音過敏は61%,めまいが55%.検査はすべての患者で正常であったが,EBウイルス抗体価は検査した7例のうち5例で陽性であった.
結論
新規発症持続性連日性頭痛は女性に多く,片頭痛様の随伴症状を伴う持続性の頭痛である. 80%以上の症例は発症した日を正確に答える事ができ,感染やインフルエンザ様疾患に引き続いて発症したものが1/3を占める.
コメント
新規発症持続性連日性頭痛患者の多数例を検討した始めての報告であり本研究の意義は大きいが, ICHD-㈼の診断基準と異なり,片頭痛様の随伴症状を伴う持続性の頭痛であるとしている.
備考
MeSH Terms:
•  Adolescent
•  Adult
•  Aged
•  Child
•  Cross-Sectional Studies
•  Female
•  Headache Disorders/diagnosis*
•  Headache Disorders/epidemiology
•  Headache Disorders/immunology
•  Herpesvirus 4, Human/immunology
•  Human
•  Incidence
•  Male
•  Middle Aged
•  Pennsylvania/epidemiology
•  Retrospective Studies
作成者
高瀬靖

 

3) Takase Y, Nakano M, Tatsumi C, Matsuyama T. Clinical features, effectiveness of drug-based treatment, and prognosis of new daily persistent headache (NDPH): 30 cases in Japan . Cephalalgia 2004;24:955-9.

論文抄録

Although new daily persistent headache (NDPH) is considered to be one of the most refractory headaches to pharmacological treatment, the effectiveness of drug-based treatment, and the prognosis of NDPH have not been well studied. The purpose of this study is to evaluate the effectiveness of pharmacological treatment of NDPH. Seventeen men and 13 women who met the IHS diagnostic criteria for NDPH, were treated for five years from November 1997 to October 2002, and whose headache conditions were entirely available for reference as of October 2003 were investigated in Toyonaka Municipal Hospital . Mean age at onset 35.0 years (range 13-73 years). The onset of headache occurred in relation to a stressful life event in six (20%) patients and any precipitating events could not be identified in 24 (80%) patients. For treatment, muscle relaxants were first administered and if no effect was observed, tricyclic antidepressants, selective serotonin reuptake inhibitors, and antiepleptic drugs were subsequently administered. Results of the drug-based treatments in the 30 cases were 'very effective' for eight (27%) cases, 'moderately effective' for one (3%) case, 'mildly effective' for six (20%) cases, and 'not effective' for 15 (50%) cases. According to the survey on the phone for the patients who did not improve to the level of 'mildly effective' or better and did not come back to our institution as of October 2003, there were no cases found to have spontaneously improved to the level of 'mildly effective' or better. These results suggest that NDPH is highly recalcitrant to the treatments with poor prognosis and better treatments are needed.

文献 PubMed−ID

PMID: 15482358

エビデンスレベル

文献タイトル (日本語)

日本での新規発症持続性連日性頭痛 30例の臨床的特徴,薬剤による治療,予後

目的

日本における新規発症持続性連日性頭痛 30例の臨床的特徴,薬剤による治療,予後を検討する

研究デザイン

症例集積研究

研究施設

市立豊中病院

研究期間

1997年11月より2002年10月までの5年間に診察,治療した症例を,2003年10月に頭痛の状況を確認.

対象患者

1997年11月より2002年10月までの5年間に診察,治療した慢性頭痛の中で,最低1年以上経過した2003年10月現在の頭痛の状況を完全に確認できた新規発症持続性連日性頭痛 30例.

介入

二次性頭痛(頭頸部外傷後頭痛,頭蓋内疾患罹患後の持続する頭痛,手術後より持続する頭痛 -頭頸部以外の手術をも含む-など,また初診時薬剤乱用が認められたもの)は除外.またウイルス感染後に発症し,chronic post-non-bacterial infection headacheの可能性を否定できない症例も除外.全30症例の臨床像,薬剤による治療効果,予後を検討.治療は,まず筋弛緩薬を投与し,効果が無ければ,三環系抗うつ薬,セロトニン再取り込み阻害薬,抗てんかん薬を投与.全例1年以上治療,また経過を追い,2003年10月の時点で通院していない患者は,電話にて頭痛の状況を調査し,確認が得られなかった症例は除外.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

薬剤による治療効果は,投与前を頭痛のひどさを 10,頭痛の全く無い状態を0とし,治療によりどこまで改善したか,患者自身に判定してもらった.3以下に下がった場合を著効,4から5を中等度有効,6から7を軽度有効,8から10を無効とした.

結果

男性 17例,女性13例,計30例,平均年齢は38.1歳.発症年齢は13歳から73歳であり,平均発症年齢は35.0歳.頭痛の持続期間は3ヶ月から27年で,来院するまでの平均罹病期間は39.5ヶ月であり,発症年齢は男性で10〜30歳代に多かった.発症の原因は,全く何の誘因も無く発症したもの24例(80%),ストレスが誘因となったもの6例(20%).新規発症持続性連日性頭痛を発症するまでに頭痛を経験した事のある症例は2例(片頭痛1例,緊張型頭痛1例)であり,発症するまで全く頭痛を経験した事の無い患者が28例(93%)と大半を占めた.頭痛の持続時間は,ほとんどの症例で毎日一日中であり,全症例とも辛い頭痛を訴えた.
頭痛の部位は両側性 26例,片側性4例,性状は重い・締め付けられる22例(73%),ズキズキ・拍動性が3例(10%),両方の性状が混ざったもの5例(17%).また随伴症状は,吐き気10例,光過敏1例.
治療は,頭痛の性状より,まず筋弛緩薬を用い,筋弛緩薬の効果の無い場合(他院で無効であった場合を含む),三環系抗うつ薬,選択的セロトニン再取り込み阻害薬,抗てんかん薬を投与し治療を行った. 30例の治療効果,予後は,薬剤にて著効8例(27%),中等度有効1例(3%),軽度有効6例(20%),改善せず15例(50%)であった.また2003年10月の時点で通院していない患者の電話による聞き取り調査では,自然に治癒したものは無かった.

結論

新規発症持続性連日性頭痛は積極的な薬剤による治療に対する反応が悪く,より良い治療法の開発が待たれる.

コメント

新規発症持続性連日性頭痛の報告は大変少ないが,本邦からの報告である.また頭痛専門施設を最終的に受診する新規発症持続性連日性頭痛は,治療に抵抗性の症例が多いことが判明した.

備考

PubMed ? in process

作成者

高瀬靖

 

4) Mack KJ. What incites new daily persistent headache in children? Pediatr Neurol 2004;31:122-5.

論文抄録

This study asked what incites the development of a new daily persistent headache in children. A total of 175 children with chronic daily headache were prospectively identified and observed by the author. Of these patients, 40 (23%) with a new daily persistent headache were identified. These patients had no significant prior headache history. Seventeen patients (43%) had the onset of their symptoms during an infection. Of these patients, over half had positive Epstein-Barr virus serology at the onset of symptoms. Nine patients (23%) manifested minor head injuries at the onset of their symptoms, yet had a normal examination and neuroimaging. Symptom onset was also associated with surgery (four patients) and high-altitude camping (one patient). In five patients, no specific etiologic factor could be identified. Four patients were initially identified as having idiopathic intracranial hypertension, yet their chronic headache persisted despite the normalization of their intracranial pressure. Similar findings were observed in episodic migraine patients who abruptly developed the onset of chronic migraine. In conclusion, the onset of new daily persistent headache in childhood is typically associated with a physiologic stress such as an infection, head trauma, or post-surgery.

文献 PubMed−ID

PMID: PMID: 15301832

エビデンスレベル

文献タイトル (日本語)

小児における新規発症持続性連日性頭痛の発症要因は何か?

雑誌名 ,出版年 巻: 頁

Pediatr Neurol 2004;31:122-5.

目的

小児において何が新規発症持続性連日性頭痛の発症を刺激するかを調査する

研究デザイン

症例集積研究

研究施設

米国のメイヨークリニック

研究期間

2001年から2003年

対象患者

18歳以下.頭痛が1ヶ月に15日間以上,3ヶ月以上持続するもの.

介入

慢性連日性頭痛のサブタイプに分類し,新規発症持続性連日性頭痛の症例を,もともと強度の間歇的な頭痛が無く,急に毎日の頭痛が発症したものと定義した.持続性片側頭痛,慢性群発頭痛は除外.また片頭痛,緊張型頭痛の既往があり,急に毎日の頭痛が発症したものも除外.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

186例が慢性連日性頭痛に該当し,その中の175例がこの研究に同意した.データはそれぞれの患者の神経学的な記録のレビューより得た.この研究はMayo Institutional Review Boardによりレビューされ承認された.

結果

慢性連日性頭痛の小児 175例をプロスペクティブに検討.この中で40例(23%)が新規発症持続性連日性頭痛であった.全例先行する頭痛の既往歴は無かった.17例(43%)が感染により発症(この中の半数以上でEBウイルス抗体価が陽性).9例(23%)は軽度の頭部外傷後に発症したが,診察および検査上は異常なし.4例は手術後で,1例は高所でのキャンプ後であった. 4例は特発性頭蓋内圧亢進症があったが,頭蓋内圧が正常化した後も慢性頭痛が持続した.5例は特に誘発因子は認めなかった.

結論

小児における新規発症持続性連日性頭痛の発症は,典型的には感染や頭部外傷,手術後といった生理的ストレスに伴うことが多い.

コメント

小児における新規発症持続性連日性頭痛の発症因子を検討した意義のある症例集積研究.小児に関しては本報告のみである.

備考

PubMed - in process

作成者

高瀬靖