バルプロ酸は片頭痛の予防に有効か。
片頭痛の予防薬としてバルプロ酸は国際的なコンセンサスがあるか。


1) Mulleners WM, Chronicle EP. Anticonvulsants in migraine prophylaxis: a Cochrane review. Cephalalgia. 2008, 28:585-97.

文献(ABフォーム)ID 

 

文献PubMedID

PMID: 18454787

文献タイトル(日本語)

片頭痛予防療法における抗けいれん薬:コクランレビュー

文献タイトル(英語)

Anticonvulsants in migraine prophylaxis: a Cochrane review.

エビデンスレベル

Ia

著者名

Mulleners WM, Chronicle EP

雑誌名,出版年 :

Cephalalgia. 2008, 28:585-97.

目的

成人の片頭痛予防薬としての抗けいれん薬の有効性と認容性に関するエビデンスを評価する.

研究デザイン

システマティックレビュー:
PubMed(1966年から2005年12月まで),EMBASE(1974年から2005年12月まで),the Cochrane Central Register of Controlled Trials (CENTRAL、2005年第3号) を検索,Headache,およびCephalalgiaをハンドサーチ (2006年4月まで).

研究施設

 

研究期間

 

対象患者

 

介入

 

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

選択判定基準:研究は、片頭痛発作頻度の抑制および,頭痛発作強度の軽減のための予防治療を前向き比較試験で評価した研究を選択.
データ収集と分析:2人の独立した研究者が研究を選択し、データを抽出.
片頭痛頻度は標準化された平均差(standardized mean differences :SMDs)を算出して評価.片頭痛頻度の有意な抑制の評価にはオッズ比(odds ratios:ORs)とnumbers-needed-to-treat(NNTs)を算出した.有害事象は,numbers-needed-to-harm(NNHs)を算出し,類似薬剤を使用した研究と比較して分析した.

結果

23件の研究報告をレビューした.
2927人の患者データを解析した.治療期間は平均12.3週間(4〜24週間)であった.
10件の試験(n = 902)のデータ分析では、抗けいれん薬は偽薬と比較して28日間あたりにつき約1.3回の片頭痛発作を減少させる効果があった(WMD-1.31;95% confidence interval [CI] -1.99 〜 -0.63).
13件の試験(n = 1773)から抗けいれん薬は,片頭痛頻度が50%以上減少する患者数をプラセボの2倍にすることができる(RR 2.25; 95% CI 1.79〜2.84, NNT 3.9;95% CI 3.4〜4.7)
バルプロ酸ナトリウムおよびジバルプロエックスナトリウムに関する6件の試験における臨床的に重要な有害事象5件についてのNNHは 7.0〜18.8であった。トピラマートに関する6件の試験における、7件の有害事象(用量100mg)についてのNNHは2.4〜31.2であっ た。

結論

抗痙攣薬は片頭痛頻度の低下に有効であるとともに、忍容性がかなり良好である と思われる。個々の薬剤間では顕著な差があるが、これが偶然によるものか、真の有効性の差異によるものかを知るにはデータが十分ではない。アセタゾラミ ド、クロナゼパム、ラモトリジンおよびビガバトリンはそれぞれプラセボよりも優れていなかった(1件ずつの試験)。バルプロ酸ナトリウム/ジバルプロエックスナトリウムおよびトピラマート以外の薬剤についての信頼に足る試験は比較的少数しか入手できない。特に、ガバペンチンについてはさらなる評価が必要である。異なる薬剤を比較するために十分な検出力を持つようデザインされた試験も必要である。

作成者

今村恵子

コメント-1

 

コメント-2

 

備考1

<プラセボに対するバルプロ酸の有効性に関するデータ>
㈰片頭痛頻度の減少について
バルプロ酸ナトリウム SMD-0.87;95% CI -1.24 〜 -0.50
㈪発作頻度が50%以上減少する患者数について
ジバルプロエックスOR 3.34; 95% CI 1.46〜7.67
バルプロ酸ナトリウム OR 4.67; 95% CI 1.54〜14.14
<バルプロ酸と他の予防薬との比較>
バルプロ酸1000mg/dayとフルナリジン10mg/day, ジバルプロエックス1500-2000mg/dayとプロプラノロール180-240mg/day, バルプロ酸400mg/dayとトピラメイト50mg/dayの効果は同等である.

備考2

 

備考3

Several trials have asserted that some anticonvulsant drugs seem to be useful for the prophylaxis of migraine, but systematic reviews are sparse. We independently searched PubMed, EMBASE and the Cochrane Central Register of Controlled Trials until 2005, as well as Headache and Cephalalgia through April 2006, for prospective, controlled trials of anticonvulsant drugs. Data were calculated and pooled across studies and expressed as standardized mean differences, odds ratios and numbers-needed-to-treat. Anticonvulsants, considered as a class, reduce migraine frequency by about 1.3 attacks per 28 days compared with placebo, and more than double the number of patients for whom migraine frequency is reduced by > or = 50% relative to placebo. Sodium valproate/divalproex sodium and topiramate were better than placebo, whereas acetazolamide, clonazepam, lamotrigine and vigabatrin were not; gabapentin, in particular, needs further evaluation. Trials designed with sufficient power to compare different drugs are also necessary.

 

2) Shaygannejad V, Janghorbani M, Ghorbani A, Ashtary F, Zakizade N, Nasr V. Comparison of the effect of topiramate and sodium valporate in migraine prevention: a randomized blinded crossover study. Headache. 2006, 46:642-8.

文献(ABフォーム)ID 

 

文献PubMedID

PMID: 16643559

文献タイトル(日本語)

片頭痛におけるトピラマートとバルプロ酸ナトリウムの効果比較:ランダム化2重盲検比較試験

文献タイトル(英語)

Comparison of the effect of topiramate and sodium valporate in migraine prevention: a randomized blinded crossover study.

エビデンスレベル

㈵b

著者名

Shaygannejad V, Janghorbani M, Ghorbani A, Ashtary F, Zakizade N, Nasr V.

雑誌名,出版年 :

Headache. 2006, 46:642-8.

目的

トピラマートとバルプロ酸ナトリウムの片頭痛予防効果を比較する.

研究デザイン

Randomized, double-blind, crossover trial

研究施設

Department of Neurology, Headache Unit, Beilinson Medical Center, Petach Tikva. Sackler School of Medicine Tel-Aviv University, Israel

研究期間

24週間

対象患者

過去3カ月間に3回/月以上の頭痛発作がある片頭痛患者(前兆のある片頭痛,前兆のない片頭痛)64名.

介入

対象患者にトピラマート50mg/dayまたはバルプロ酸ナトリウム400mg/dayを各8週間ずつ投与.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

頭痛発作回数,持続時間,強度(VAS)にて評価.

結果

バルプロ酸ナトリウムは頭痛発作頻度を月5.4回から4.0回に,頭痛強さをVAS 7.7から5.8に,頭痛持続時間を21.3から12.3時間に減少させた.トピラマートは頭痛発作頻度を月5.4回から3.2回に,頭痛強さをVAS 6.9から3.7に,頭痛持続時間を17.3から3.9時間に減少させた.

結論

トピラマート,バルプロ酸ナトリウムともに片頭痛発作を減少させた.両者の効果は同等であった.

作成者

今村恵子

コメント-1

 

コメント-2

 

備考1

 

備考2

 

備考3

BACKGROUND: Topiramate and sodium valporate are anticonvulsants, demonstrated to be effective as monotherapy for migraine prevention in placebo-controlled trials.
OBJECTIVES: To compare the relative efficacy of topiramate and sodium valporate in the prevention of migraine.
PATIENTS AND METHODS: A 24-week, randomized, double-blind, crossover, clinical trial was conducted from October 2003 to September 2004. A total of 64 patients with migraine headache, aged 14 to 57 years, were randomly allocated to the 2 treatment groups. The first group received topiramate (25 mg daily increment over 1 week to 50 mg) for a total of 2 months. The second group received sodium valporate (200 mg daily increment over 1 week to 400 mg) for 2 months. Response to treatment was assessed at 0, 1, 8, 16, and 24 weeks after start of therapy.
RESULTS: Topiramate appeared to be equivalent in efficacy and safety to sodium valporate. A significant decrease in duration, monthly frequency, and intensity of headache occurred in both groups. Of the 32 patients treated with sodium valporate, the mean standard deviation (SD) of monthly migraine frequency decreased from 5.4 (2.5) to 4.0 (2.8) episode per month, headache intensity from 7.7 (1.2) to 5.8 (1.7) by visual analog scale (VAS), and headache duration from 21.3 (14.6) to 12.3 (10.7) hours (P < .001). Correspondingly, in the 32 patients treated with topiramate, the mean SD of monthly headache frequency decreased from 5.4 (2.0) to 3.2 (1.9) per month, headache intensity from 6.9 (1.2) to 3.7 (1.3), and headache duration from 17.3 (8.4) to 3.9 (2.7) hours (P < .001).
CONCLUSION: This study demonstrates that treatment with topiramate and sodium valporate both significantly reduce migraine headache. This effect of topiramate and sodium valporate has previously been shown to reduce migraine headache, and we postulate that treatment with topiramate and sodium valporate may have a similar benefit.

 

3) Hering R, Kuritzky A. Sodium valproate in the prophylactic treatment of migraine: a double-blind study versus placebo. Cephalalgia. 1992, 12:81-4.

文献(ABフォーム)ID 

 

文献PubMedID

PMID: 1576648

文献タイトル(日本語)

片頭痛におけるバルプロ酸の予防治療:2重盲検プラセボ比較試験

文献タイトル(英語)

Sodium valproate in the prophylactic treatment of migraine: a double-blind study versus placebo.

エビデンスレベル

㈵b

著者名

Hering R, Kuritzky A.

雑誌名,出版年 :

Cephalalgia. 1992 Apr;12(2):81-4

目的

バルプロ酸は片頭痛の予防治療に有効かを評価する.

研究デザイン

Double-blind, Randomized, Cross-over, Controlled Trial

研究施設

Department of Neurology, Headache Unit, Beilinson Medical Center, Petach Tikva. Sackler School of Medicine Tel-Aviv University, Israel

研究期間

32w

対象患者

2年以上の罹病期間をもち,4回/月以上の片頭痛発作のある片頭痛患者(前兆のある片頭痛,前兆のない片頭痛).研究前2週間に他の予防治療が無効であった患者32名を対象に行った.

介入

対象患者にSodium valroate を400mg/day 分2またはplaceboを各8週間ずつ投与.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

頭痛発作回数,持続時間,強度にて評価(強度は1軽度,2中等度,3重度でスケール化).

結果

32名のうち3名は(副作用などで)drop out.
29名のうちわけは,女性23名,男性6名,年齢18〜54歳,平均年齢34歳.
平均発作回数はバルプロ酸治療では8.826±6.6066で,placeboの15.586±8.330に比して有意に低かった(p<0.001).
発作強度はplaceboの24±15.4に比べて,バルプロ酸治療では14.6±9.8で有意に低かった(p<0.005).
発作持続時間についてもplaceboでの合計時間2789時間に比べて,バルプロ酸治療では1731時間有意に短かった(p=0.002).
副作用としてはバルプロ酸治療にて2名が消化不良,嘔気,軽度の疲労感を訴え,placebo治療にて1名が便秘,浮動感を訴えた.

結論

頭痛発作回数,発作持続時間,発作強度いずれにおいてもバルプロ酸治療によりplacaboよりも有意な改善結果を得た.

作成者

荒木治子/竹島多賀夫

コメント-1

良質な小規模RCT.

コメント-2

 

備考1

 

備考2

 

備考3

The efficacy of sodium valproate (Depalept) versus placebo in the treatment of migraine was evaluated in a double-blind randomized cross-over study in twenty-nine patients. The patients were divided into two groups each of which was alternately given 400 mg of sodium valproate B.I.d or placebo for eight weeks and then crossed over for an additional eight weeks. Our results show that in 86.2% of the patients sodium valproate was effective in preventing migraine or reducing the frequency, severity and duration of the attacks. In general, the drug was well tolerated and proved to be an effective treatment in migraine

 

4) Jensen R, Brinck T, Olesen J. Sodium valproate has a prophylactic effect in migraine without aura: a triple-blind, placebo-controlled crossover study. Neurology. 1994, 44:647-51.

文献(ABフォーム)ID 

 

文献PubMedID

PM:8164818

文献タイトル(日本語)

バルプロ酸は前兆のない片頭痛の予防に有効である.

文献タイトル(英語)

Sodium valproate has a prophylactic effect in migraine without aura: a triple-blind, placebo-controlled crossover study.

エビデンスレベル

㈵b

著者名

Jensen R, Brinck T, Olesen J.

雑誌名,出版年 :

Neurology. 1994; 44:647-651

目的

前兆のない片頭痛患者の予防に対するバルプロ酸の有効性を評価する.

研究デザイン

Triple-blind, placebo-controlled crossover study.

研究施設

The Department of Neurology, Gentofte Hospital, University of Copenhagen, Hellerup, Denmark.

研究期間

32週

対象患者

前兆のない片頭痛患者43名

介入

患者は日常生活支障度を0-3(0:支障なし〜3:支障大)で,その他片頭痛発作の性質,随伴症状,持続時間を自己評価.
4週の無治療期間
→12週の1薬剤投与期間(プラセボまたはバルプロ酸1000mgから開始し,薬剤血中濃度が低い患者には1500mgへの増量)
→4週のwash out(プラセボ投与)
→12週の他薬剤投与期間

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

4週間の片頭痛発作回数,日常生活支障度,随伴症状,持続時間.
副作用出現回数.

結果

43名のうち34名(男性5名,女性29名,平均年齢46歳)が研究を完成できた.
プラセボに比べ,バルプロ酸投与にて優位に4週間の平均頭痛発作回数が減少した(P=0.0018).バルプロ酸が有効であった患者のうち50%(17名/34名)が50%の片頭痛発作日数の改善を示し,26%(9名/34名)の患者で50%〜75%の改善を示し,12%(4名/34名)で0%〜75%の改善を示した.一方,プラセボではわずか18%が有効であった.
いずれの群でもバルプロ酸の投与期間が最も治療効果が現れていた.

結論

バルプロ酸は前兆のない片頭痛の予防に有効で安全な薬剤である.

作成者

荒木治子/竹島多賀夫

コメント-1

良質な小規模RCT.

コメント-2

 

備考1

 

備考2

 

備考3

We included 43 patients with migraine without aura in a triple-blind, placebo- and dose-controlled, crossover study of the prophylactic effect of slow-release sodium valproate; 34 patients completed the trial. The number of days with migraine was 3.5 per 4 weeks during treatment with sodium valproate and 6.1 during placebo (p = 0.002). The severity and duration of the migraine attacks that did occur were not affected by sodium valproate when compared with placebo. Fifty percent of the patients were responders, ie, their initial migraine frequency was reduced to 50% or less during sodium valproate as compared with 18% during placebo. The number of responders increased during the trial to 65% in the last 4 weeks of the active treatment period. There were no serious side effects requiring withdrawal of patients from the study. We conclude that sodium valproate is an effective and well-tolerated prophylactic medication for migraine without aura

 

5) Silberstein SD. Practice parameter: evidence-based guidelines for migraine headache (an evidence-based review): report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology. Neurology. 2000, 55:754-62.

文献(ABフォーム)ID 

 

文献PubMedID

PMID: 9439944

文献タイトル(日本語)

バルプロ酸とフルナリジンの片頭痛予防効果:2重盲検ランダム化比較試験

文献タイトル(英語)

Valproate versus flunarizine in migraine prophylaxis: a randomized, double-open, clinical trial.

エビデンスレベル

㈵b

著者名

Mitsikostas DD, Polychronidis I.

雑誌名,出版年 :

Funct Neurol. 1997 Sep-Oct;12(5):267-76

目的

片頭痛の予防効果をバルプロ酸とフルナリジンで比較すること

研究デザイン

Doubele-open,Randomized Controlled Trial

研究施設

Athens Naval and Veterans Hospital, Department of Neurology, Headache Service, Athens, Greece.

研究期間

12w

対象患者

月に3回以上の片頭痛発作のある44名の片頭痛患者(前兆のある片頭痛,前兆のない片頭痛患者).

介入

4wの観察期間の後,22名は8週間バルプロ酸1000mg/日での治療を,22名はフルナリジン10mg/日で治療.治療期間は4wが調整機関,後半4wは維持療法期間とした.
研究期間中の頓挫薬はスマトリプタンまたは対症療法を行った.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

片頭痛発作頻度と片頭痛急性期治療で薬剤が必要となった頻度,発作強度(0〜10でスコア化),Hamilton anxiety and depression rating scalesを用いて評価した.

結果

バルプロ酸投与の1名とフルナリジン投与の2名がdrop out.
バルプロ酸投与では15名(71.4%)で有効,フルナリジン投与では14名(65%)で有効であった.また,副作用はバルプロ酸投与では12名(57.1%)で主に胃症状,フルナリジン投与では10名(47.6%)で主に眠気を訴えた.
Hamilton anxiety and depression rating scales においては両者に大きな差はなかったものの,早朝の気分変調についてはフルナリジン投与患者に多く認められた.

結論

バルプロ酸およびフルナリジンは,片頭痛の予防治療薬として同等の効果が得られ,また比較的安全に使用できる薬剤であるといえる.

作成者

荒木治子/竹島多賀夫

コメント-1

 

コメント-2

 

備考1

?

備考2

 

備考3

The aim of this study was to compare the efficacy and safety of valproate versus flunarizine in migraine prophylaxis in a randomized double-open clinical trial. Twenty-two migraine sufferers were treated with valproate (1 g per day) for 8 weeks; a parallel group of 22 migraine sufferers was treated with flunarizine (10 mg per day). The main admission criterion was a minimum of 3 migraine (with, or without aura) attacks per month. The major clinical parameters evaluated were the frequency of headache attacks, the frequency of use of drugs for the acute management of migraine, the patients' opinion of treatment and the Hamilton anxiety and depression rating scales. During the study 3 patients dropped out (1 from the valproate and 2 from the flunarizine groups). Fifteen patients (71.4%) from the valproate group responded to therapy, compared to 14 patients (65%) from the flunarizine group. In the valproate group 12 patients (57.1%) reported various side effects (prevalently gastric symptoms) versus 10 patients (47.6%) in the flunarizine group (prevalently somnolence). The patients who were treated with flunarizine showed an increase in the mean score of the 21-item Hamilton rating scale for depression, but the difference was not significant; morning dysthymia however, was significantly more often observed in the flunarizine patients, compared to the valproate patients. These results suggest that both drugs are effective and safe in migraine prophylaxis.

 

6) Mitsikostas DD, Polychronidis I. Valproate versus flunarizine in migraine prophylaxis: a randomized, double-open, clinical trial. Funct Neurol. 1997, 12:267-76.

文献(ABフォーム)ID 

 

文献PubMedID

PM:9311358

文献タイトル(日本語)

前兆のない片頭痛の予防治療におけるバルプロ酸とプロプラノロールの比較

文献タイトル(英語)

A comparison of divalproex with propranolol and placebo for the prophylaxis of migraine without aura.

エビデンスレベル

㈵b

著者名

Kaniecki RG.

雑誌名,出版年 :

Arch Neurol. 1997; 54:1141-1145

目的

前兆のない片頭痛の予防療法における塩酸プロプラノロール(および、偽薬)とdivalproexナトリウム(Depakote)の有効性を比較する.

研究デザイン

単一の-研究者による,5種類の治療期間をもつランダム化二重盲検プラセボ対照試験:
ベースライン(週1-4)→偽薬(週5-8)→第1の治療期間(1薬剤,週9-20)→休薬期間(週21-24)→第2の治療期間(他薬剤,週25-36).

研究施設

頭痛疾患を専門とする一般の神経内科開業医

研究期間

36週間

対象患者

37例の片頭痛患者(30人の女性と7人の男性)で,32例が評価対象となった.

介入

対象患者全員にまずプラセボを使用し,その後半数の患者はバルプロ酸,残りの患者はプロプラノロールを使用した.その後,休薬期間を経て他剤の使用を行った.
バルプロ酸とプロプラノロール服用量は、各12週治療サイクルの最初の8週間で決定した.
バルプロ酸は23名には1500 mg/d,2名には2000mg/dを投与し,7名は2000mg/dを1500 mg/dに下げて投与した.平均のバルプロ酸ナトリウム血中濃度は、68.5mg/Lであった。
プロプラノロールは28名に180 mg/d,1名に240 mg/d,3名は240 mg/dから180 mg/dに下げて使用した.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

片頭痛発作頻度,1ヶ月の片頭痛のある日数,

結果

片頭痛発作頻度は,偽薬にて19%(6名)で,バルプロ酸にて66% (21名)で,プロプラノロールにて63% (20名)で減少をみた.
1ヶ月の頭痛日数に関しては,偽薬にて22% (7名),バルプロ酸にて66% (21名),プロプラノロールにて69% (22名)で著明に減少した.

結論

前兆のない片頭痛の予防療法において,バルプロ酸とプロプラノロールでの効果に有意差はなかった.

作成者

荒木治子/竹島多賀夫

コメント-1

よくデザインされたRCT.

コメント-2

 

備考1

?

備考2

 

備考3

OBJECTIVE: To compare the efficacy of divalproex sodium (Depakote) with that of propranolol hydrochloride (and placebo) for the prophylaxis of migraine without aura. DESIGN: Single-investigator, randomized, single- blind, placebo-controlled study with 5 phases: baseline (weeks 1-4); placebo (weeks 5-8); first treatment, 1 agent (weeks 9-20); washout (weeks 21-24); and second treatment, crossover to other agent (weeks 25- 36). SETTING: Private practice of a general neurologist with a special interest in headache disorders.
PATIENTS: Of 37 patients (30 women and 7 men) selected, 32 completed the study. All received placebo, after which half were randomized to receive divalproex or propranolol, then crossed over after washout.
INTERVENTION: Divalproex and propranolol doses were titrated during the initial 8 weeks of each 12-week treatment cycle. For divalproex, doses were titrated to 1500 mg/d in 23 patients, to 2000 mg/d in 2, and downward in 7; the mean valproate sodium trough level was 68.5 mg/L. Propranolol was titrated to 180 mg/d in 28 patients, to 240 mg/d in 1, and downward in 3.
RESULTS: Migraine frequency was reduced in 19% (6/ 32) of placebo-treated, 66% (21/32) of divalproex-treated, and 63% (20/32) of propranolol-treated patients. Assessment of migraine-days per month revealed significant response to placebo in 22% (7/32) of patients, to divalproex in 66% (21/32), and to propranolol in 69% (22/32). When results were limited to the third month of each active-agent treatment phase, 75% (24/ 32) of patients receiving divalproex and 78% (25/32) of those receiving propranolol had reduction in migraine frequency.
CONCLUSION: No significant difference was identified between divalproex and propranolol for the prophylaxis of migraine without aura

 

7) Evers S, Afra J, Frese A, Goadsby PJ, Linde M, May A, Sandor PS; European Federation of Neurological Societies. EFNS guideline on the drug treatment of migraine--revised report of an EFNS task force. Eur J Neurol. 2009, 16:968-81.

文献(ABフォーム)ID 

 

文献PubMedID

PM:7872882

文献タイトル(日本語)

Divalproexにより片頭痛予防療法.

文献タイトル(英語)

Migraine prophylaxis with divalproex.

エビデンスレベル

㈵b

著者名

Mathew NT, Saper JR, Silberstein SD, Rankin L, Markley HG, Solomon S, Rapoport AM, Silber CJ, Deaton RL.

雑誌名,出版年 :

Arch Neurol. 1995 Mar;52(3):281-6.

目的

バルプロ酸とプラセボにて片頭痛の予防療法としての効果と安全性を比較すること.

研究デザイン

Multicenter, double-blind, randomized, placebo-controlled study

研究施設

Headache clinic, Houston, Tex.
アメリカの神経クリニック8施設で行われた.

研究期間

16週

対象患者

片頭痛患者107名

介入

70名にはバルプロ酸を,37名にはプラセボを投与.
4週 単盲検でのプラセボ投与期間
→12週 治療期間(4週は投与量の調整,8週は維持量投与)
投与量は血中濃度70〜120mg/Lを目安に調整.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

4週間の片頭痛発作頻度

結果

バルプロ酸群では平均頭痛発作頻度が3.7回,プラセボ群では5.7回(P<or= .001).また,ベースラインから50%以上の発作頻度減少をみた患者は,バルプロ酸群では48%,プラセボ群ではほんの14%であり,優位な結果となった(P< .001).その結果バルプロ酸による治療でのほうが,生活への支障度が低かったが,発作の平均強度には差がなかった.
バルプロ酸にて13%,プラセボにて5%の患者が副作用で投与中止となったが,その差は優位なものではなかった.

結論

バルプロ酸は片頭痛予防に有効で比較的安全な薬剤である.

作成者

荒木治子/竹島多賀夫

コメント-1

中規模なRCT.

コメント-2

 

備考1

?

備考2

 

備考3

OBJECTIVE: To compare the effectiveness and safety of divalproex sodium (Depakote) and placebo in the prophylaxis of migraine headache. DESIGN: Multicenter, double-blind, randomized, placebo-controlled investigation, having a 4-week, single-blind placebo baseline phase and a 12-week treatment phase (4-week dose adjustment, 8-week maintenance). SETTING: Eight headache/neurology clinics throughout the United States. PATIENTS: One hundred seven patients randomized to divalproex or placebo (2:1 ratio): 70 receiving divalproex and 37 receiving placebo. INTERVENTION: Divalproex and placebo dosages titrated in blinded fashion during dose adjustment period to achieve actual/sham trough valproate sodium concentrations of approximately 70 to 120 mg/L. MEASUREMENTS AND MAIN RESULTS: During the treatment phase, the mean migraine headache frequency per 4 weeks was 3.5 in the divalproex group and 5.7 in the placebo group (p < or = .001), compared with 6.0 and 6.4, respectively, during the baseline phase. Forty-eight percent of divalproex-treated patients and 14% of placebo-treated patients showed a 50% or greater reduction in migraine headache frequency from the baseline phase (P < .001). Among those with migraine headaches, divalproex-treated patients reported significantly less functional restriction than placebo-treated patients and used significantly less symptomatic medication per episode. No significant treatment group differences were observed in average peak severity or duration of individual migraine headaches. Treatment was stopped in 13% of divalproex-treated patients and 5% of placebo-treated patients because of intolerance (P, not significant). CONCLUSIONS: Divalproex is an effective prophylactic drug for patients with migraine headaches and is generally well tolerated.

 

8) Silberstein SD. Practice parameter: evidence-based guidelines for migraine headache (an evidence-based review): report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology. Neurology. 2000, 55:754-62.

文献(ABフォーム)ID 

Q01_10-4

文献PubMed−ID

PM:10993991

文献タイトル(日本語)

実地臨床パラメーター:片頭痛のエビデンスに基づくガイドライン

文献タイトル(英語)

Practice parameter: evidence-based guidelines for migraine headache (an evidence-based review): report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology.

エビデンスレベル

N/A

著者名

Silberstein SD.

雑誌名,出版年 巻: 頁

Neurology 2000; 55(6):754-762.

目的

N/A

研究デザイン

4件のEBMによる片頭痛患者のマネージメントに関するレビュー1)急性期治療,2)予防療法,3)非薬物療法,4)画像検査をもとに主要な治療の勧告のみを記述.

研究施設

N/A

研究期間

N/A

対象患者

N/A

介入

N/A

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

N/A

結果

臨床的疑問
作成のプロセス
エビデンスの解析
片頭痛の診断
片頭痛の治療
片頭痛の急性期治療
片頭痛の予防療法
---
片頭痛予防療法の目的(ゴール):
1) 発作頻度、重症度と頭痛持続時間の軽;
2) 急性期治療の反応の改善
3)生活機能の向上と,生活への支障の軽減.

以下の項目があれば予防治療の使用を考慮する.

  • 急性期の治療をしても,片頭痛発作により日常生活に支障がある場合(患者の意見による頻繁な頭痛)
  • 急性期治療薬が禁忌,あるいは無効,または急性治療薬の乱用がある,急性治療による有害事象
  • 急性期治療と予防療法の費用バランス
  • 患者の選択(嗜好)
  • 片麻痺性片頭痛、脳底片頭痛、遷延性前兆を伴う片頭痛,または片頭痛梗塞などまれな片頭痛状況の存在(神経障害の予防が必要.専門家のコンセンサスに基づく)

これらのコンセンサスに基づく片頭痛ケアの原則に従えば,予防療法が成功する可能性が高くなる.
非薬物治療も考慮すること.また,患者の選択(嗜好)も考慮が必要.

1. 薬物投与使用:
A.エビデンス基づいた有効性が最も高いレベルにある薬物の投与から予防療法を始める.
B.最低用量から開始して,有害事象が無い限り,十分な臨床効果が得られる用量までゆっくり増量する.
C.各薬剤の効果判定を十分に行う必要がある.通常,臨床効果を達成するまでに2〜3ヵ月かかる可能性がある.
D.有害な薬物使用(例えば急性期治療薬の濫用)を回避する.
E.長時間作用型の製剤は、コンプライアンスを改善する可能性がある。

2. 評価:
A.頭痛日記を通して患者の頭痛をモニタする.
B.治療の再評価:3〜6ヵ月後に頭痛がかなりよくコントロールされている場合、治療の漸減または、中止を考慮する.

3. 併存する医学的状態を考慮する.
いくつかの(併存症/共存しているcomorbid/coexisting)状態は、片頭痛患者において一般的である:脳卒中,心筋梗塞、Raynaud’s現象、てんかん,情動性および不安性疾患.これらの存在は,治療の機会と限界の双方に関与する.
A.可能ならば、併存症と片頭痛の双方を治療できる薬を選択する.
B.片頭痛のために使用する治療薬は,併存疾患の禁忌でないものを選択する.
C.併存症の治療に使用される薬剤は片頭痛を悪化させないものを選択する.
D.全ての薬物相互作用にも注意する. 

4. 妊婦または妊娠希望の女性に対する留意点
予防的な薬物投与は、催奇形作用を持つ可能性がある。
予防療法が不可欠の場合、胎児に対するリスクが最も低い薬剤を選択する.

5. 多くの片頭痛患者は頭痛のコントロールの目的で,薬物療法の開始前,あるいは,薬物療法と同時に,非薬物療法を試みようとするものである.行動療法(Behavioral treatments)は、3つのカテゴリーに大別できる:リラクセーション・トレーニング,バイオ・フィードバック療法,および,認知行動療法(ストレス対策トレーニング)である.
理学療法には,鍼、ervical manipulation, およびmobilization therapyが含まれる.これらは、以下のような頭痛患者のための治療オプションである:
A.非薬物療法を好む患者
B.特異的な薬物療法に耐えれない患者
C.特異的な薬物療法が禁忌である場合
D.薬物療法に反応しない患者
E.妊婦,妊娠希望婦人,授乳婦
F.頭痛を悪化させたり,(他の薬物療法への反応性の低下を誘導する)鎮痛剤や他の急性期治療薬の長期にわたる、頻用,過剰使用のある患者(または薬剤)
G.明らかなストレス下にある患者,またはストレスのコーピング能力が不十分な患者

結論

N/A

作成者

竹島多賀夫

コメント-1

米国の片頭痛診療ガイドライン.2000年,EBMを主体にしてコンセンサスを取り入れたガイドライン.

コメント-2

 

備考1

Neurology55754.pdf

備考2

DA - 20001004
IS - 0028-3878
LA - eng
PT - Guideline
PT - Journal Article
PT - Practice Guideline
SB - AIM
SB - IM

備考3

 

備考4

 

論文抄録