動画で学ぶ頭痛

受講証が必要な場合

受講証が不要な場合

日本頭痛学会
頭痛疾患教育資材動画

  • 頭痛の診療ガイドライン2021
    CGRP関連薬剤の作用機序とエビデンス
  • 基礎から学ぶ片頭痛
  • 頭痛診療のエキスパートを目指して
  • あなたに知ってほしい
    頭痛に適切に対処するための基礎知識

日本頭痛学会/日本イーライリリー株式会社
頭痛疾患教育資材

  • “頭痛のない時”の支障を知る
    ー発作間欠期にも目を向ける重要性
  • 特徴を知って診る!女性の片頭痛
  • 知っておきたい
    “職場における頭痛のインパクト”
  • 頭痛診療に活かす!すぐに使える行動経済学
    • ▶初診時の効果的な情報収集編
    • ▶MOHの患者さんへのコミュニケーション編
    • ▶薬や通院の自己中断を防ぐコミュニケーション編
    • ▶新しい治療を悩む患者さんへのコミュニケーション編
  • 頭痛診療で使える!「認知行動療法」的アプローチ
    • ▶パート1: 基本編
    • ▶パート2: 実践編
  • 頭痛診療ガイドライン
    • ▶改定の概要編
    • ▶二次性頭痛①
    • ▶二次性頭痛②

*基礎的な動画は日本頭痛学会に譲渡しました。上記の「日本頭痛学会 頭痛疾患教育資材動画」のリンクからご覧ください。

日本頭痛学会/大塚製薬株式会社
模擬診療動画

  • 頭痛ダイアリーを用いた緊張型頭痛と片頭痛の見分け方
  • 頭痛診療のリスクヘッジ
  • 小児・思春期の頭痛診療について
  • 二次性頭痛の鑑別(RCVS)
  • 二次性頭痛の鑑別(下垂体卒中)
  • 片頭痛の診断のポイント
  • 群発頭痛の診察のポイント
  • 薬剤の使用過多による頭痛(MOH)の診断のポイント

「国際頭痛学会 頭痛疾患教育資材」

  • 片頭痛
  • 緊張型頭痛
  • 群発頭痛
  • 薬剤の使用過多による頭痛(MOH)